ヒナまつり 1巻 超能力少女とインテリヤクザのほのぼの日常ギャグ
ヒナまつり 1巻 (ビームコミックス)
大武政夫
関連記事は以下
ヒナまつり 1巻 2巻 3巻 4巻
超能力少女とヤクザとのおかしな共同生活を描いた作品、
"ヒナまつり"の紹介です(既刊1巻)
分類するならギャグ漫画になると思うのですが、
ぶっ飛んだ日常を描いた日常ものとも言えるのかも。
笑えるし癒される作品です。
では紹介。
主人公はこの二人。

インテリヤクザの新田と、
突然降ってきた超能力少女のヒナです。
この二人のおかしな日常が一話完結形式で描かれます。
まず新田ですが、思いっきりヤクザです。
しかもできるやつです。幹部クラスです。
しかしこの作品ではヒナに思いっきり振り回される存在です。

(おかしいな・・・何この・・・世話係みたいな感じ・・・)
ヒナにまるで頭が上がりません。
というのもヒナが強すぎるんですよ!
ヒナの超能力は物を投げようが船を持ち上げようが何でもあり。
つまり無敵です。
そんなヒナが突然降ってきて、家に住み着いちゃったもんだから、
新田の生活が大変なことになっちゃいます。
ヒナのせいで次から次へとトラブルが発生。
しかもヤクザのトラブルだからその内容もけっこうなもんなんですよ。

でもそれを解決するのも全部ヒナ!
こんな感じで新田は終始振り回されっぱなし。
できるやつが振り回されっぱなしってのが、
この作品の一番の面白さだと思います。
あとヒナがかわいいです。
基本は無表情なんですが、決してクールというわけではなく、
むしろ天然ボケボケ。

あまりにひどいから周りが世話をせざるを得なくなるほど。
新田もそうだし、学校の同級生もそうなっちゃいます。
あと突っ込むのも周りの仕事!
というわけでこんな二人の非日常な日常生活。
ギャグ的な作品ではあるのでどこまで面白さを維持できるかは未知数ですが、
少なくとも1巻は続きが買いたくなる面白さでした。
特にあの突然授業参観が傑作だった。
来月出る予定の2巻が楽しみです。
続きは以下
ヒナまつり 2巻 正気じゃないよ!!

↓バナークリックでやる気が出ます!
*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。
大武政夫
関連記事は以下
ヒナまつり 1巻 2巻 3巻 4巻
超能力少女とヤクザとのおかしな共同生活を描いた作品、
"ヒナまつり"の紹介です(既刊1巻)
分類するならギャグ漫画になると思うのですが、
ぶっ飛んだ日常を描いた日常ものとも言えるのかも。
笑えるし癒される作品です。
では紹介。
主人公はこの二人。

インテリヤクザの新田と、
突然降ってきた超能力少女のヒナです。
この二人のおかしな日常が一話完結形式で描かれます。
まず新田ですが、思いっきりヤクザです。
しかもできるやつです。幹部クラスです。
しかしこの作品ではヒナに思いっきり振り回される存在です。

(おかしいな・・・何この・・・世話係みたいな感じ・・・)
ヒナにまるで頭が上がりません。
というのもヒナが強すぎるんですよ!
ヒナの超能力は物を投げようが船を持ち上げようが何でもあり。
つまり無敵です。
そんなヒナが突然降ってきて、家に住み着いちゃったもんだから、
新田の生活が大変なことになっちゃいます。
ヒナのせいで次から次へとトラブルが発生。
しかもヤクザのトラブルだからその内容もけっこうなもんなんですよ。

でもそれを解決するのも全部ヒナ!
こんな感じで新田は終始振り回されっぱなし。
できるやつが振り回されっぱなしってのが、
この作品の一番の面白さだと思います。
あとヒナがかわいいです。
基本は無表情なんですが、決してクールというわけではなく、
むしろ天然ボケボケ。

あまりにひどいから周りが世話をせざるを得なくなるほど。
新田もそうだし、学校の同級生もそうなっちゃいます。
あと突っ込むのも周りの仕事!
というわけでこんな二人の非日常な日常生活。
ギャグ的な作品ではあるのでどこまで面白さを維持できるかは未知数ですが、
少なくとも1巻は続きが買いたくなる面白さでした。
特にあの突然授業参観が傑作だった。
来月出る予定の2巻が楽しみです。
続きは以下
ヒナまつり 2巻 正気じゃないよ!!


*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。
コメントの投稿
感想が面白そうだったので読んでみました。
結構好きな感じでよかったです♪
やっぱ新田がいい味出してますね。
ヒナの天然破天荒っぷりも面白かったです。
でもほんとこのクオリティーが維持できるのかは不安なところですね。
ラストの新キャラ多分ドタバタ度2倍要因だとは思うんですが、バトル方面には行っててほしくないなぁ。
2巻に期待ですね。
結構好きな感じでよかったです♪
やっぱ新田がいい味出してますね。
ヒナの天然破天荒っぷりも面白かったです。
でもほんとこのクオリティーが維持できるのかは不安なところですね。
ラストの新キャラ多分ドタバタ度2倍要因だとは思うんですが、バトル方面には行っててほしくないなぁ。
2巻に期待ですね。
>>sakuechiさん
早速読んでいただけましたか!
ありがとうございます。
楽しんで頂けたようで私も嬉しいです。
これからもこういう日常ギャグ風で続いて欲しいですね。
2巻には期待してます!
早速読んでいただけましたか!
ありがとうございます。
楽しんで頂けたようで私も嬉しいです。
これからもこういう日常ギャグ風で続いて欲しいですね。
2巻には期待してます!