少女ファイト 9巻 小田切の覚悟
少女ファイト 9巻(KCデラックス)
日本橋ヨヲコ
あの執着は・・・
関連記事は以下
少女ファイトの感想一覧
9巻が発売されました(8月)。
最近はずっと各巻ごとに誰かが中心になっていた気がしますが、
今回は春高に向けていろんな人のエピソードが入ってました。
まず印象に残ったのはポジションの変更。

「伊丹 お前にはリベロをやってもらいたい」
伊丹がセッターではなく、リベロに変わります。
内容的には納得できる話でした。
確かにそのほうが勝てる確率は高そうなんです。
でも伊丹はなかなか気持ちの整理がつきません。
だっていくら理屈はわかっても、自分がやりたいのはセッターだから。
でもそんな中でも伊丹はリベロに取り組んでいくんですが、
一方でポジションを奪った形になる小田切も苦しんでました。

「私はこれから最短で役に立てる道を探すしかないんですから」
自分がバレーを始めたことで、周りの運命も変えてしまった。
こうなったらもう言い訳なんてできない。
経験が少ないなんて理由にはならない。
結果を出すためにできることは全てやる、修羅にならなければ、と。
こうして覚悟を決めた小田切はものすごく努力します。
そして実際に上達もするんです。
でもいきなりみんなに追いつけるわけはなく、
まだ足りてない部分がどんどん出てきて、無力感を味わってしまうことに。
そして一時は落ち込んでしまうんですが、
そんな気持ちには負けません。
むしろそんな自分が許せないと、更に覚悟を決めてまた走り出すんです。
ほんと強い。
今回見てて、改めて強くなったと感じました。
小田切の成長っぷりがすごい。
あと今回は練が見つけた手紙ですよね。

今回練が姉からの手紙を見つけるんですが、
その内容がまた良かった。
その中で姉が言ってるんです。
"自分の気持ちだけは自分で選ぶことができる"
って。
だから、
"嫌な気持ちを選ぶことはないのです"
と。
つまり自分のそのとき感じた気持ちをまじめに受け入れるんじゃなくて、
なりたい気持ちを選んで、そっちに変わっていけばいい、と。
考えこみやすい練にはぴったりのアドバイスですよね。
実際に練はこの方法でうまく心をコントロールできましたし。
結論、整理整頓は大事!
最後は今回から出てきたライバル?でしょうか。

こいつはかなり陰湿なやつのようです。
唯も嫌がらせをされてたし、
練に対してはかなりの執着がある様子。
セリフも思わせぶりですし・・・。
次からはこいつを敵としてみんなが動くのかな。
というわけでこの9巻も大満足でした。
ストーリーがそこまで動いたわけじゃないけど、
こういう人間関係や心の描写の深さがいいですね。
次も楽しみです。
続きは以下
少女ファイト 10巻 東京大会

↓バナークリックでやる気が出ます!
*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。
日本橋ヨヲコ
あの執着は・・・
関連記事は以下
少女ファイトの感想一覧
9巻が発売されました(8月)。
最近はずっと各巻ごとに誰かが中心になっていた気がしますが、
今回は春高に向けていろんな人のエピソードが入ってました。
まず印象に残ったのはポジションの変更。

「伊丹 お前にはリベロをやってもらいたい」
伊丹がセッターではなく、リベロに変わります。
内容的には納得できる話でした。
確かにそのほうが勝てる確率は高そうなんです。
でも伊丹はなかなか気持ちの整理がつきません。
だっていくら理屈はわかっても、自分がやりたいのはセッターだから。
でもそんな中でも伊丹はリベロに取り組んでいくんですが、
一方でポジションを奪った形になる小田切も苦しんでました。

「私はこれから最短で役に立てる道を探すしかないんですから」
自分がバレーを始めたことで、周りの運命も変えてしまった。
こうなったらもう言い訳なんてできない。
経験が少ないなんて理由にはならない。
結果を出すためにできることは全てやる、修羅にならなければ、と。
こうして覚悟を決めた小田切はものすごく努力します。
そして実際に上達もするんです。
でもいきなりみんなに追いつけるわけはなく、
まだ足りてない部分がどんどん出てきて、無力感を味わってしまうことに。
そして一時は落ち込んでしまうんですが、
そんな気持ちには負けません。
むしろそんな自分が許せないと、更に覚悟を決めてまた走り出すんです。
ほんと強い。
今回見てて、改めて強くなったと感じました。
小田切の成長っぷりがすごい。
あと今回は練が見つけた手紙ですよね。

今回練が姉からの手紙を見つけるんですが、
その内容がまた良かった。
その中で姉が言ってるんです。
"自分の気持ちだけは自分で選ぶことができる"
って。
だから、
"嫌な気持ちを選ぶことはないのです"
と。
つまり自分のそのとき感じた気持ちをまじめに受け入れるんじゃなくて、
なりたい気持ちを選んで、そっちに変わっていけばいい、と。
考えこみやすい練にはぴったりのアドバイスですよね。
実際に練はこの方法でうまく心をコントロールできましたし。
結論、整理整頓は大事!
最後は今回から出てきたライバル?でしょうか。

こいつはかなり陰湿なやつのようです。
唯も嫌がらせをされてたし、
練に対してはかなりの執着がある様子。
セリフも思わせぶりですし・・・。
次からはこいつを敵としてみんなが動くのかな。
というわけでこの9巻も大満足でした。
ストーリーがそこまで動いたわけじゃないけど、
こういう人間関係や心の描写の深さがいいですね。
次も楽しみです。
続きは以下
少女ファイト 10巻 東京大会

*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。
コメントの投稿
さいこー
わたしは少女ファイトが大好きです!伊丹さんに頑張ってほしいです!
ところで十巻がいつ発売かわかりますか?知ってたら教えてくださいm(_ _)m発売日に買いたいんで!
ところで十巻がいつ発売かわかりますか?知ってたら教えてくださいm(_ _)m発売日に買いたいんで!
Re: さいこー
>>みーさん
コメントありがとうございます。
少女ファイト面白いですよね!
10巻の発売日ですが、まだわからないです。
ただ7月以降だとは思いますよ。
またわかったらブログにのせますのでそれまで待っててください。
しかし早く新刊が読みたいですね!
コメントありがとうございます。
少女ファイト面白いですよね!
10巻の発売日ですが、まだわからないです。
ただ7月以降だとは思いますよ。
またわかったらブログにのせますのでそれまで待っててください。
しかし早く新刊が読みたいですね!
ありがとうございます(≧∇≦)
十巻の発売が楽しみなので是非教えてください!
十巻の発売が楽しみなので是非教えてください!