ばらかもん 4巻 トンボは怖い!
ばらかもん 4巻(ガンガンコミックスONLINE)
ヨシノサツキ
電話懐かしー!
関連記事は以下
ばらかもん 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻
4巻が発売されました。
今回もいつも通りの日常で楽しかったです。
個人的に一番笑ったのはここですかね。

黒電話。
使い方がわからないなんてありえない!わかるだろ!って思ったんですが、
よくよく考えたらありえるんですよね。
私も小さい頃に親戚の家で使っただけですし。
今10代の人たちなんて見たこともなさそうです。
先生笑っちゃってごめん!
あと個人的に一番刺さったのがとんぼのエピソード。

とんぼの脆さに先生がダウン。
あれは笑える人も多そうですが、
私は同じ経験があるのでそれを思い出しちゃいました。
とんぼって脆いんですよね。
タモの輪っかの部分にあたっただけでそりゃもう・・・
あーゾクゾクしてきた。
こういう話が出てくるってことは経験してる人がけっこういたりするのかな?
ただあんな風にオニヤンマで釣るなんてのは知らなかった。
こんな具合に相変わらずの島の日常が続いてますが、
一応今回も先生が少し成長します。
きっかけは船に名前を書くよう依頼されたこと。
先生はかなりびびっちゃうんですよ。
失敗したらどうしよう、と。
だから手堅い方法を選ぼうとするんだけど、それも封じられてしまう。
追いつめられて、でもなかなか踏ん切りがつかなくて・・・と悩んでいたら、
それをぶっ壊したのがなる。
船にベタッと手形をつけちゃうんですよ。えらいこっちゃです。
でも先生はそのおかげで踏ん切りがついた!

ええいもう何とでもなれ!やるしかねぇ!って心境でしょうか。
こうしてこの仕事(?)もなるのおかげで大成功!
しかもそれが本業のほうにも役に立ちそうですし、
島に来たことが着実にプラスになっていってますね。
あと最後のお盆の話も、

ちょっとしんみりしたけどいい話でした。
先生も優しいし!
おまけのオチも良かったし!
というわけで今回も楽しかったばらかもん。
次も楽しみです。

↓バナークリックでやる気が出ます!
*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。
ヨシノサツキ
電話懐かしー!
関連記事は以下
ばらかもん 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻
4巻が発売されました。
今回もいつも通りの日常で楽しかったです。
個人的に一番笑ったのはここですかね。

黒電話。
使い方がわからないなんてありえない!わかるだろ!って思ったんですが、
よくよく考えたらありえるんですよね。
私も小さい頃に親戚の家で使っただけですし。
今10代の人たちなんて見たこともなさそうです。
先生笑っちゃってごめん!
あと個人的に一番刺さったのがとんぼのエピソード。

とんぼの脆さに先生がダウン。
あれは笑える人も多そうですが、
私は同じ経験があるのでそれを思い出しちゃいました。
とんぼって脆いんですよね。
タモの輪っかの部分にあたっただけでそりゃもう・・・
あーゾクゾクしてきた。
こういう話が出てくるってことは経験してる人がけっこういたりするのかな?
ただあんな風にオニヤンマで釣るなんてのは知らなかった。
こんな具合に相変わらずの島の日常が続いてますが、
一応今回も先生が少し成長します。
きっかけは船に名前を書くよう依頼されたこと。
先生はかなりびびっちゃうんですよ。
失敗したらどうしよう、と。
だから手堅い方法を選ぼうとするんだけど、それも封じられてしまう。
追いつめられて、でもなかなか踏ん切りがつかなくて・・・と悩んでいたら、
それをぶっ壊したのがなる。
船にベタッと手形をつけちゃうんですよ。えらいこっちゃです。
でも先生はそのおかげで踏ん切りがついた!

ええいもう何とでもなれ!やるしかねぇ!って心境でしょうか。
こうしてこの仕事(?)もなるのおかげで大成功!
しかもそれが本業のほうにも役に立ちそうですし、
島に来たことが着実にプラスになっていってますね。
あと最後のお盆の話も、

ちょっとしんみりしたけどいい話でした。
先生も優しいし!
おまけのオチも良かったし!
というわけで今回も楽しかったばらかもん。
次も楽しみです。


*掲載画像は紹介作品からの引用であり、著作権は作者および出版社にあります。